でも書きます(笑)
みなさんこんにちは
スリークへアのブログ更新です
桜!今年、観に行きましたか?
でも、やたら気温が低くないですか?
そんな寒い中いつもの同級生メンバーと
バイクで行って、逝きかけたお話です(笑)
福井県敦賀に海鮮を食べに行こう!
と大変魅力的なお誘いを受け
朝八時過ぎに神戸を出発
待ち合わせの京丹波市の丹波マーケスに向かいます
この時点では割と今日は冷えるな~です
篠山市でこの空の色です、いやな予感...
![IMG_1715[1]](http://www.sleek1996.com/wp-content/uploads/IMG_17151-e1460552426138-240x320.jpg)
僕らしく10分遅れで
丹波マーケスに到着(笑)
ここから京都、福知山の2名と
とりあえず福井県の、道の駅名田庄へ向け走ります
途中の道路沿いに立ってるデジタル気温計は4度の表示...
今まで
もっと寒い中走ることもあったはずなのに
やっぱり僕の中ではもう気分が春になっていたので
想定外の寒さに完全に心が折れてしまいました...
貰ったカイロをジャケットにひとつ貼り付けて...
道の駅名田庄を出発
当初予定していた敦賀のお店は
寒いし距離があるからやめようと道の駅で決まったので
とりあえず小浜まで出ます
そこでいろいろリサーチした結果
本日の昼食場所に決まったのがここ
観光客がいかにも行きそうなお土産や海鮮を食べれるお店が集合している
日本海さかな街と言う所...
![IMG_1716[1]](http://www.sleek1996.com/wp-content/uploads/IMG_17161-e1460552039287-240x320.jpg)
ここはお土産を買うには最適だと思います
中に入るとこんな感じで
![IMG_1717[1]](http://www.sleek1996.com/wp-content/uploads/IMG_17171-e1460551964945-240x320.jpg)
おにいさんお兄さん、食事まだ?これ試食してみて!
この券でお刺身が1000円で食べれるから
この先の店に行って!絶対得やから!
ここは歌舞伎町か?!(笑)
そのぐらいキャッチが激しいです...
で結局適当に入って食べた海鮮丼がこれ
![IMG_1719[1]](http://www.sleek1996.com/wp-content/uploads/IMG_17191-e1460548957114-240x320.jpg)
魚も新鮮なので美味しかったですよ
で
僕だけ先に食べ終えて
ちょっとお土産観てきました
この2品お買い上げ!
![IMG_1756[1]](http://www.sleek1996.com/wp-content/uploads/IMG_175611-240x240.jpg)
![IMG_1757[1]](http://www.sleek1996.com/wp-content/uploads/IMG_175711-240x240.jpg)
売り子の女子が可愛かったという...動機です(笑)
おにいさんお兄さん、お願い、これ食べてみて
絶対美味しいから
おにいさんどこから?えっ!神戸!
行く!神戸!わたし今度行ってもかまへん?
ほんと、適当なこと言います(笑)
ワサビ海苔と鰊と大根の麹漬
海苔の中に刻んだワサビがたっぷりで
おつまみ、おかず、そうめんにも合いそうです
鰊と大根の麹漬けは漬物にニシンってどうなのよ
って思ったんですが、べったら漬の旨みが増したような感じで
両方美味しです!
そして、次の目的地奥琵琶湖の桜の名所百選に選ばれた
海津大崎へ向かいます
ここで勤務明けの亀岡メンバーと合流する予定ですが
桜目当ての観光客で大渋滞...
クルマの隙間の、すり抜け走りを
ひかえめに通勤で日々鍛練しているので
すきま走り燃えます!
けっこう得意です!
はい、行き過ぎました~
Uターンの図(笑)
![IMG_1759[1]](http://www.sleek1996.com/wp-content/uploads/IMG_175911-240x179.jpg)
![IMG_1720[1]](http://www.sleek1996.com/wp-content/uploads/IMG_17201-e1460552151912-240x320.jpg)
そこからはおっさん4人で桜見物
しゃべりながら歩く歩く歩く...
![IMG_1725[1]](http://www.sleek1996.com/wp-content/uploads/IMG_17251-e1460551643574-240x320.jpg)
ソメイヨシノが4キロにわたって約600本
キリがありません、どこまでも続きます
途中で引き返します
![IMG_1727[1]](http://www.sleek1996.com/wp-content/uploads/IMG_17271-e1460551376875-240x320.jpg)
![IMG_1722[1]](http://www.sleek1996.com/wp-content/uploads/IMG_17221-e1460551286208-240x320.jpg)
ここでちょっと歴史のお話
このみごとな桜は昭和11年に
大崎トンネルが開通したのを記念して海津村
(現・高島市マキノ町海津)が植樹したものらしいです
でも実は、この桜並木の誕生は、
海津村による植樹に先立つこと5年前、
当時滋賀県高島地方事務所に
道路補修をする修路作業員として勤めていた
宗戸清七さん(当時37歳、百瀬村(現・高島市マキノ地域)在住)が
作業の合間に自費で購入した若木を植えたのが始まりだそうです
この人は当時未舗装であった県道の改良や補修を日常業務としておられて
助手2人とリヤカーに土砂を積んで毎日巡回し
くぼみに土砂を埋めたり盛り上がっている場所を削って平らにしたりの作業をしていたが
重労働の疲れを癒してくれたのが
道から見える澄み切った琵琶湖と沖に浮かぶ竹生島の姿だったそうです
この愛着のある道に何か残したいと思った宗戸さんは
桜の並木があれば景色が華やかになると考え
自力で桜を植え始めたそうなんです
すごくないですか!!
![IMG_1728[1]](http://www.sleek1996.com/wp-content/uploads/IMG_17281-e1460551738577-240x320.jpg)
![IMG_1729[1]](http://www.sleek1996.com/wp-content/uploads/IMG_17291-e1460551867627-240x320.jpg)
で、
3年後に若木が花をつけはじめると
村の青年団も協力しはじめ
宗戸さんの指示により団員がリヤカーで水や土を運び
若木がしっかりと根付くよう植樹を行ったことが
後の桜並木をつくる大きなきっかけとなった!
ですって
それが今や日本さくら名所100選に選ばれて
こんなに多くの人達に感動を与えて
大渋滞まで引き起こしている(笑)
桜もみごとですけれども
この方に感動です!
そうこうしてるうちに
お腹が空いてきました
ここから4台で同級生が経営するラーメン店へ
京都一乗寺珍遊へ向かいます
![IMG_1738[1]](http://www.sleek1996.com/wp-content/uploads/IMG_17381-e1460550825469-240x320.jpg)
はい、着きました~
ラーメン、チャーハン、唐揚美味し!
![IMG_1737[1]](http://www.sleek1996.com/wp-content/uploads/IMG_17371-e1460551004943-240x320.jpg)
![IMG_1752[1]](http://www.sleek1996.com/wp-content/uploads/IMG_17521-e1460551156333-240x179.jpg)
その後は同級生ならではの爆笑トーク
で
また来るわ~!です
そこからそれぞれ京都市内、亀岡、福知山、神戸と流れ解散です
炭水化物パワーで疲れ知らず
一気に神戸まで帰れました(笑)
ラーメンは偉大です
朝食はバナナと豆乳とコーヒー
これが十数年続いてる僕の朝ごはんです
朝ラーしたら今朝の寒さも乗り越えられたかもしれません
それぐらい元気出ました
今回もまた
美容師さんの月曜を
ただ書きなぐるという内容に終始しましたが
なんせ備忘録がわりですからね(笑)
でも、海津大崎の桜の由来も知れて為になったでしょ?
そんな辛くも楽しい休日を
こんな美容師さんと過ごしてくれた友人に感謝しつつ
今週もスリークヘアは
いつものようにオープンしています
みなさんのご来店ご予約
お待ちしています
心より