2014年11月の一覧

神戸市北区鈴蘭台スリークヘアです!新蕎麦、京丹波編


こんにちは、

このブログを、読んでいただいている方が、きっといるはず!

と、信じて書いている、神戸市北区の美容室、Sleek hair です。

今日は、前回のつづき、ブログの後半です。

これを、初めて読まれる方は、ひとつ前のブログから読まれるとよろしいかと….

そんな、大きなお世話も混ぜ込みながら、ブログ後半いってみよう~!

前回は、

バイクで篠山市の一会庵、という蕎麦屋で、

学生時代の友人と、あえて、ぜんざいだけを頂いて、

日本の原風景の様な景色と、古民家空間で、ゆっくりとした雰囲気の中、見知らぬ他人に

家族のまぼろしを見た~(笑)

的な終わり方をしたと、思うんですが、

FullSizeRender (16)FullSizeRender (17)FullSizeRender (4)FullSizeRender (18)

ちょっとおさらい(笑)

撮った画像が、まだありました。

のどかでしょ!

こんな、座布団に最初だけ正座して、その後、あぐらで…

妙に広々としてるな、と思って上を見上げたら、

天井はなくて、こんな感じ!

屋根の形そのままの、三角天井です。

ん?天井違うかな?屋根の裏側?

そんなところで、ぜんざいをいただいて、

あっさりとした甘さと、お餅ではなく、蕎麦がきのぜんざいに、大満足で

次の蕎麦屋に向けて出発したのです

今回は、その後編です。

目的地は、京丹波市の蕎麦屋さん!

ここの蕎麦が食べたくて仕方ないメンバーがいたんです。

そして、ここに通いつめてるメンバーもいるんです。

そりゃ、つれてけ、なりますよね~(笑)

一路、もと来た道を戻り、亀岡方向に走り、南丹市に入ります。

日吉ダムにある、道の駅スプリングひよしで、トイレ休憩!

さすが、休日!

人が多いです。特にバイク乗りが!

FullSizeRender (5)

あぁ、ここも、俺のバイクを見ておくれ状態です…

苦手な感じです…

早く出発しましょう(笑)

もう、少しです!

もうこの時点で、空腹はピークを向かえてきました。

で、到着!!

FullSizeRender (11)FullSizeRender (15)

気をつけていないと、通り過ぎてしまいそうなぐらい、

一見、普通の民家です。

蕎菜座 延 (きょうなざ えん) と読みます。

さっそく、中へ入ります。

まさに、雰囲気は、親戚の家に来た感じ(笑)150x150_square_14004590

ダウンロード (2)

ふぅ~、なごみます。

僕らが着いた時には、カップルが一組。      だったような…

午後二時半ぐらいなので、こんなもんかな…

ここは、ご夫婦でされています。

たくさんは、入れないでしょうね。

と、いうよりも、そんな予約の取り方はされないでしょうけど。

4組ずつぐらいでしょうか。

くつろげる距離感を,守られてるのでしょう

ちょうど良いです….

落ち着きます。

今回、注文したのは、天ざる蕎麦。

お蕎麦を待つ間、

蕎麦を揚げた軽い塩味のお菓子をポリポリ…

クセになります、とまりません…

これは、篠山の一会庵でも食べました。

ダウンロード

で、お待ちかねの、天ざる蕎麦!o0404053712591737921

FullSizeRender (13)

どうです、旨そうでしょ!

実は、一番に僕の前に配膳されたので、

空腹のあまりフライングして箸をつけてしまったんです…

普通、こういうときは、みんなが揃ってから、

いただきます!ですよね

食べ始めると….ん!?

みんな、スマホで、撮影してるじゃないですか!

こんな、時代なんですね….

昔、あんなにやんちゃして、目つきの鋭かったみなさんが、

お蕎麦の写真を撮る時代なんだなぁ(笑)

とか思いながら、

実は、僕も、しまった~!

なんて、言いながら、ブログネタにしっかりと撮りました!

だから、これはとなりのやつの写真です(笑)

昔から団体行動が苦手です(笑)

お味の方は、期待を裏切りませんでした。

蕎麦は、白っぽい更科系ていうのか、

つるつる喉越しが良くて、蕎麦の実の香りもちゃんとありました。

旨いです!たまりません!

そして、特筆すべきは、天ぷら!

衣がサックサク。

スナップえんどう、シイタケ、子カブ、ブロッコリー…

赤いの、なにだったかな?赤ピーマン?

海老もしっかりとしたのが二尾!天ぷら界の王様です(笑)

辛味のある菜っ葉のおひたしも、たまりません。

そのあと、蕎麦湯を頂いたんですが、ここのそれは、蕎麦粉が入れてあるらしく

濃厚で、これでもかと言うくらい、蕎麦を味あわせてくれます。

うん、うん、大満足!

最後に、

images

蕎麦スイーツ….ほんのり甘くて….はぁ~、美味し…

甘党の僕には、なんてお上品なサイズ(笑)

その後、ちょっとまったりさせていただいて、静かな雰囲気なので、男四人の

ぼそぼそメンズトークで静かに盛り上がり…(笑)

まあ、こういうのもたまにはいい。

店を出ると、

FullSizeRender (14)

もう、日が山に隠れそうです。

帰ります。 でも、紅葉は今がピーク。

すぐ、停まってしまいます(笑)

FullSizeRender (8)

どのタイミングで撮ったのか忘れましたが、

どうです!この紅っぷり!今年の紅葉ベストショットです。

ちなみに、写っているのは、声が大きくて、腰が弱くて、魚を捌くのが得意な通称、先生です(笑)

僕ではありません。

あたりまえですよね、撮ってるんですから(笑)

で、また、道の駅スプリングひよし、に戻ってきました。

そこでは、

今日の、先導役のメンバーが、こんなかわいいものを、おごってくれました。

FullSizeRender (6)

軽い気持ちで、おごってくれたんだろうけど、

僕には、道中とんでもない酷道に迷い込んだり、

道間違えて、Uターンしたりしたことを、気にしているとしか思えなくて

,ニヤニヤしてしまいました(笑)

で、最後にこんな、秋味のビールのような紅葉の下で

FullSizeRender (10)

IMG_0565

みんなで、写真撮ってもらって、亀岡、京都、福知山、神戸方面にそれぞれ帰りましたとさ。

知らない方のために…..一番右です、僕!

そんなに、距離を走らずのんびりも楽しいですね。

いや~、こんな美容師さんの、休日の一部始終を、誰も興味ないと思うのに、

二回に渡って、思いっきり書いてしまいました(笑)

しかし、なんですね…

僕は、学生時代の友達と、今までほとんど、誰とも連絡とり合わずにきたので、

みんなはどうだったかは、判らないですが…

昔やらかした、あんな事や、こんな事、思い出しただけで、赤面モノな事を、

大体知っている仲間と過ごすということが、毎回、僕には感慨深くて…,

おっと、また同じこと書きそうなので、やめときます(笑)

こんな、美容師さんに、

しかも団体行動が苦手で、わがままなのに、声をかけてくれてありがたいなぁ…と

総括!

ありがとう!

ずっと走りながら考えてました。

うん、良い休日だった!

明日もサロンは、なにげに、パワフルに、OPEN しています。

ご来店、ご予約お待ちしております。

心より…

神戸市北区のヘアサロン、スリークヘアです!篠山、善哉編


どうも、すみません…

ブログ更新が不定期で…

最初に、謝っておきます。

もし、このブログを、まめに見てくださっている方がおられたらですが(笑)

今日は、書きます!

皆さんは、三連休は、どう過ごされましたか?

僕は、いつもどうり月曜だけ休みました。もともと定休日ですけど…

なにをしてたかと、申しますと、

また、バイクです。学生時代の同級生と!

どうしても、蕎麦を食べたい~!

 って、言う人がいたので、蕎麦とぜんざいを食しに出かけました。

実は、最初、この寒いのに蕎麦?!

なんて、ノリだったんです、僕は…

でも….新蕎麦のシーズンだし、ぜんざいもあるし、良しとしよう!

で、

朝9:30、待ち合わせ場所の篠山に向かいます。

おっさん心と秋の空は複雑なんです(笑)

こんな、三田の山の中を走ります。FullSizeRender (1)

天気も良く、なかなか快適です!

誰も走っていません。

それなりのペースで、気持ち良し!

たぶん、これだけで、今日一日もう満足です。

 

で、篠山のローソン安田店到着。

みんな、もう来ていました。けっして遅れた訳ではありません(笑)FullSizeRender (2)

 駐車場は、待ち合わせと、休憩のツーリングライダーだらけでした。すごい数です。

みなさん、すごいです。お金かけてます。俺のバイクを見ておくれ状態です。

なんか、気持ち悪いです(笑)

 

僕らは、違います。

いや

違うと思いたいです(笑)

僕たちは、蕎麦食べに行くだけです。

早くここを出ましょう…(笑)

 

で、同じ篠山町内の蕎麦屋さん、到着!

すぐです!

FullSizeRender (9)FullSizeRender (3)

ここでは、あえて、ぜんざいだけ、いただきます。

この店の事情を良く知っているメンバーがいるので

早めに到着です。

 

写真では静かな感じですが、すぐに駐車場がお客さんで一杯になりました。

すると、仙人のような風貌の店主が、出てこられて、

こられた方から、名前を書いてください。と…

そちらのほうが先でしたよね?

とか、みなさん言っておられて、

混雑することもなく

気持ち良く古民家の中へ…

日本の原風景を観るようなこの場所では、

割り込む様なズルをする人は誰もいません(笑)

スローライフな雰囲気は、癒されます。

表現は変,かもですが、

親戚一同が、集まった法事を思い出しました…

ほら、

遠い親戚だとあまり知らない人もいたりするじゃないですか…

急に大きな声を出す子供とか(笑)

年頃系から、年配まで、まったくの他人なのに

似通った嗜好というか、価値観を持った人たちとなら、

こんなに、自然に居心地の良い時間が過ごせるんだな!と

まるで、家族のような錯覚を覚えました!

う~ん、ちょっとオーバーか…

でも、ちょっと、そう思いました。

なんて、考えているうちに、

FullSizeRender (4)

やってまいりました。

善哉です!

おいしそうでしょ!

おいしいんです(笑)

お餅にみえているのは、実は蕎麦で出来ています。

あっというまに完食!

実にあっさりとした甘さ。好きです、これ…

二十代の頃、仕事で、のべ二年ほど、篠山に住んだことあるんですが、

当時は、ただの田舎って感じでしたが…

いまは、田舎でしか出せない魅力のお店が増えましたね。

ここは、またフルコースを食べに来よう!

良いとこ、教えてもらいました。

ありがとう!

 

で、僕たちは、篠山を後にして

次の蕎麦屋のある、京丹波町を目指してまた走り出すのでした~

 

すみません、

食べ物ネタを、書いているとお腹がすいてたまりません。

ここまでが、篠山の古民家で、家族のまぼろしと日本の原風景を見た編です。

長いですか?(笑)

後半は、またあとで~!

 

今週も、なにげに元気に営業しています。

ご来店、お待ちしております。

心より…

 

 

 

 

神戸市北区の美容室の美容師さんの今日の考え事…


 

 

町も深い眠りに入り、今日もまた一日が終わろうとしています…

昼のあかりも闇に消え、夜の息づかいだけが聞こえてくるようです…

それぞれの思いをのせて過ぎていく、このひととき

今日一日のエピローグ

クロスオーバァーイレブン….

 

かっこええでしょ(笑)

このフレーズ懐かしくないですか?

同世代なら、たぶん知っているんじゃないですか?

NHKのFM放送の23時から始まるクロスオーバイレブン!

Azymuthっていうブラジルのフュージョンバンドの、Fly over the Horizonがオープニング曲で毎晩流れて

このナレーションが入って、24時までおしゃれな曲と語りが流れる素敵な番組だったのです(笑)

 

ウブでお子ちゃまな当時の僕は、

都会の夜を連想させる大人な雰囲気の、この放送に、どっぷりひたっておりました。

営業終了後にこの曲を聴くと、なんとも言えず落ち着くというか、

あぁ、今日も終わった…みたいな、充足感にひたれるわけですよ。

 

音楽って記憶を蘇らせるじゃないですか!

 

あの頃は、はっきりとした目標や夢なんか特になかったんですが、

とにかく、色んなことに興味があり、ただただ妄想ばかりしていた様な気がします(笑)

 

あれから、いろんな経験をしてきて、なんとなく浅く理解して…小さくまとまったりして

それが、この曲を聴くと、落ち着いた雰囲気の曲なのに、

あの頃の、ギラギラした、なんとも表現しにくい思いが蘇ってくるんです。

これは、ちょっとした自己啓発になりますね!

 

そんな感じで、来週の定休日は、kobe salon congressに参加してきます。

お勉強です。

 

いろんな人と交わって、なにかヒントや興味を見つけてきます。

めんどくさがりなので、実はこれが一番苦手なんですけどもね。

でも、せっかくのチャンスですからね~…

やっぱり、いくつになっても好奇心とギラギラは大切だと思います。

あっ、

ギラギラは内に秘めたる!ですよ。怖いですもんね、表に出すと(笑)

 

秋の夜長、

みなさんも、ちょっと懐かしいやつ、You Tubeとかで探して、聴いてみてはいかがですか!

いろいろ、思うところが出てくると思いますよ!

ついでだから、クロスオーバーイレブンのエンディングも…

 

もうすぐ時計は12時を回ろうとしています

今日と明日が出会うとき…クロスオーバーイレブン…

 

てな感じです。良いわ~(笑)

 

興味ないかもですが、この往年の番組、夏と冬だけ、数年前クロスオーバーイレブン (1)クロスオーバーイレブンからかな?!放送しているらしいです。

新春に聴けますよ!

 

今年もあと少し!なのに

秋の夜長、

のんきな美容師さんはこんな事を、考えていました!とさ(笑)

今日は若い人には、大人過ぎる!古すぎる?内容でしたか??

80年代ネタですからねっ(笑)

 

明日も、元気にお店を開けています

ご来店お待ちしています

心より

 

 

 

 

SLEEK hair

兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町3-25-15 ディム鈴蘭2F

Copyright© 鈴蘭台の美容室SLEEK hair All Rights Reserved.